ManSteflat Diary

フラットコーテッド・レトリーバーのマンディとステラが、イギリスの野原を駆けめぐる。お馬さんも出てきますよ。

車のハンドルではないんだから...

一昨日、乗馬学校へ。
雨が降りそうだったけど、わたしのレッスンのころには、日が差してきて、暑いくらいでした。


Cさんとシエナちゃん。
シエナちゃんは、なぜか、今回はほとんど首を下に伸ばしたりしなかったし、ムキになって反対方向に行こうともしませんでした。
金曜日にあげたニンジンの効果なのか?
それとも、わたしが前ほど手綱を引っ張っぱらなかったので、イラつかなかったのか?
手綱が急によくなるとも思えないから、やっぱりニンジンかも。


手綱と言えば、ロープ(インストラクターさんと馬をつないでいるロープ)が取れているので、トロットをするときも、自分で舵取りをしなくてはいけません。
ところが、角を曲がるとき、両こぶしが同じ高さではなく、内側の方が下にいきがちになると、注意されました。
Cさんいわく、多分、車の運転でハンドルを切るときの習慣が影響しているんじゃないかと。
あ〜、そうかも。
ハンドルを握っているとき、右に曲がるときは、右手が下がりますからね。
さらに、自分でも驚いたことに、わたしは片方のこぶしがさがっていることすら、自分で全く気がついていなかったのでした(笑)。無意識って、コワイ。


トラックに沿って進んでいて曲がるときには、手綱は強く引っ張ったりしないように気をつけるだけにして、こぶしを動かさないで固定するくらいの気持ちで、上体を次の方向に向けるだけでいい、と。
確かに、グイっと上体の方向を変えると、ちゃんと曲がってくれます。
でも....、このことだけ、やっているわけでないんですよね。
それをやりながら、ライジングトロットで座った時に、脚の内側で馬のお腹を締めるというか、軽くたたく(コンタクトを取る)ということをしなくてはならないので、やることがいっぱい過ぎて、しばらくやると...、バランスを崩します。
そういうときは、だいたい、つい、前じゃなくて、下を見てしまっているときなので、いつも前を見る、のを忘れないように。
と、他にも、気をつけなくてはならないことが。
っていうか、同じことを何度も言われているだけなんだけど....。
たまに、ちょっとの間だけど、ちゃんとできていたときもあったみたいで、そう言われると、そのときは身体が軽くなっていたような気がしました。
練習して覚えていくしかないんでしょうね。


そして、下馬。
脚をちょっとスウィングさせて、心のなかで、ワン、ツー、スリー!
と、右脚を上げたつもりが、ガーン、またサドルにひっかかった....。
先週は上手くできたのに、また、できなくなるとは!クヤシ〜!!
Cさんによると、先々週と同じように、右脚が上に上がりきる前に、降りようと身体をひねったのがいけなかったらしい。
まったく、これに関しては、他のことと違って、なぜか、できないととてもムカついてしまうんだけど(もちろん自分に)、わたしがあまりにもくやしそうにしているからか、気のせいか、Cさんは、ちょっと笑いを抑えているような顔をしていました。


月曜日に出かけた、アッシュダウン・フォレストでも、小雨の中、馬に乗っている人たちがいました。




にほんブログ村 犬ブログ フラットコーテッドレトリバーへ
応援クリック、ポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
応援クリックよろしくお願いします