ManSteflat Diary

フラットコーテッド・レトリーバーのマンディとステラが、イギリスの野原を駆けめぐる。お馬さんも出てきますよ。

今度は、ハービーに手綱を取られなかった!

先週の乗馬レッスン。

晴天。24度くらい?だったか。S乗馬学校。外馬場。

ハービーくんと、イントラは Lさん。

 

ニ、ニンジン??

f:id:ManSteflat:20150823193556j:plain

 

ハービーといえば、去年の1月に(1年半ほど前)乗ったことがあったのですが、あまりのハネハネのトロットにうまくバランスが取れず、なんと、手綱を取られてしまったことがあります(そのときの記事はココ)。

 

ハービーくんは16.2HHと、わたしが乗る子にしてはかなり大きいんだけど、とにかく、トロットがハネハネで、バランスを取るのが大変。

しかも、前ではなくて、後ろに投げ出されそうになるので、そうなると、手が上に上がってしまうのです。

前回は、それで、手綱を持つ手を離してしまったんですね。

それと、ハービーは口が繊細のようなので、手綱は緩めに、ソフト・ハンドを心がける。とはいえ、修正する必要があるときには、びしっと使うこと。

 

今回のイントラのLさんは、この学校で10年教えているそうで、経験も長いし、なにしろ、個々の馬のことをよく知っているのです。そのLさんが言うには、ハービーでトロットをするには、まず、ヒザを鞍のヒザ・パッドに付けて(挟むのではない、置くだけ)安定させ、腰を浮かすときに、普通以上に前へ前へ、を心がけるように、と。肩も後ろに引かないで、心持ち、前に出す。

 

なるほど、そう心がけたら、意外とスムーズにライジング・トロットができます。

ところが、Lさんに、その調子、いいわよ〜、と言われた途端に、気がゆるんだのか、後ろに思いっきり投げ出されて、バランスを崩してしまって。

トロットをしてる間中、前へ前へと気持ちを集中させなくてはいけないのでした。

 

ハービーくんのキャンターは、かなりスムーズで跳ねません。

とはいえ、右回りはちょっと硬い感じだけど、左回りはとても楽チン。

ほんと、馬によって、乗り心地がいろいろで、工夫して乗らなくてはいけないんですね。

楽チンとはいえ、ときどき、知らないうちに身体が硬くなってるようで、身体を柔らかくすることを心がけるように、と。

 

その前の週は、ディブくんで、イントラさんは同じくLさん(いつものGさんは、夏休みでアイルランドに帰省中)。

 

f:id:ManSteflat:20150824081732j:plain

 

曇り。18度。室内馬場。

Lさんによると、わたしは、キャンターのとき必要以上に後傾しがちになってるとのこと。

というのも、わたしはティムくんに乗ることが多いんだけど、ティムのキャンターは特に右回りのときにハネがちで、わたしは、跳ねないように自然に肩を後ろに引いてるらしい。でも、ディブリーのキャンターはとてもスムーズなので、逆に、後傾しないほうがいい、と。垂直を心がける。

知らないうちに、癖がついてしまってるんですね。

 

そのあとは、ライトシートの練習。足を安定させる。

背中を丸めたり、反り返したりしないで、腰から頭まで、きれいなまっすぐな線になるように。背中を丸めたり反ったりすると、腰を痛めてしまうので、要注意。

ライトシートはだいぶ慣れてきたので、このまま、もっと安定させたい。

ライトシートは、特に、ハネやすい馬のときに便利なので、しっかり身につける必要があるようです。

 

ニンジンを持って入っていったら、いっせいに、みんなの注目をあびる(笑

f:id:ManSteflat:20150824083653j:plain