ManSteflat Diary

フラットコーテッド・レトリーバーのマンディとステラが、イギリスの野原を駆けめぐる。お馬さんも出てきますよ。

フラット、そして馬

ここのところ、ドンヨリ天気だけど、一昨日も昨日もなんとか雨には降られないでお散歩ができた。

先週の金曜日には、自転車に乗った女性がフラットの男の子を連れて走っているのを見かけた。
とてもきれいにグルーミングされていて、つやつやのコート。
まだ若いみたいで、ステラに興味を持ったよう。
寄り道してステラをクンクンするので、その外国人らしい女性は自分の犬にちょっとイラついたようだけど、マン&ステがわさわさとシッポを振りながら彼女に近づいたら、思わず微笑んでいた。



マンディは、このくらいのちょっと肌寒い程度の天気のほうが、暖かい春っぽい天気よりも好きなようで、あちこちクンクン、いろいろと林の中を探索。
マンディもステラも、なにか、目的があるかのように真剣な顔だけど、実は、単に、何か食べられそうなものを探しているに違いない。
いつも頭の中は食べ物のことばかり....。
ま、その他の情報収集もしているんでしょうけど。



昨日は午後から、お馬さん。
インストラクターはCさん、馬は新しい子で、前の子達より大きめの、Nちゃん。
(ヌバーダとかネバーダとかだったように思うけど、米国ネバダ州と同じ名前?とりあえず、N ちゃんにしておく。)
このNちゃんは、揺れが少ない。だから、今日はこの子にしたのかも。
というのも、トロット(速足)のときに、手綱も、サドルに付けてある短いハンドルも持たないで、つまり何にも捕まらないで重心だけでバランスをとってみよう、と、最後にC さんがさらっと言うではないですか。
もちろん、C さんは、N ちゃんの舵取り(長いロープが馬の口に付けてあり、Cさんがもうひとつの端を握っている)とスピード調節をしてくれると言うが...。
それにしても、無理でしょう〜、できないと思ったら、なんと言われてもハンドルは離さないゾ、とひそかに思った。
まず、片手ずつ。片手だけ手綱とハンドルを握る。
うん、スピードをゆっくりにしてくれているし、なんとか、大丈夫。身体をもっとそらす様に言われる。前を見る。息をする(笑)。
片手に慣れてきたら、では、何も持たず、両手を下におろして! いざとなったら、ハンドルをつかめばいいから、と言われて、しぶしぶ、そうすることに。
緊張したけど(息をしていたかどうかは覚えていない)、かなりゆっくりにしてくれたし、やってみたら、思ったほど大変ではなかった。
ねっ、できるでしょう?と、C さん。ハイ、やってみてよかったです。
それにしても、これ、もし、いま中学生くらいだったら、難なくできたかも、という気がする。言ってもしょうがないけど...。


今日は、その前に、手綱を使って、方向転換の練習。N ちゃんもほんのちょっと緩めたり引っ張ったりするだけで、よく反応する。
それに、この子もどうやら、言葉が分かるらしい。
Cさんがわたしに、「あそこまで行ったら、止まって(HALT)...」と指示していたら、あらら、N ちゃんは、その場でぴたっと歩くのを止めてしまった。
脚(わたしの)の使い方、やはり何度も直される。かかとを下に、が上手く続かない。


今日は、15,6歳くらいの子たちが3人ほど、お掃除をしたり、馬の世話をしたりしていた。
きっと、「仕事の体験」のカリキュラムで来ているのかも。
わたしに馬のNちゃんを連れて来てくれた子は、「ここでこのまま働きたい、Jさんに後で聞いてみるんだ」と言っていた。
こういうところで働きたい子は多いだろうから、競争が激しいかも。がんばってね。


ところで、この日もJさんのフラットたちが事務所や外でくつろいでいた。
私が行くと、またも、わさわさと寄ってきて、私の膝の間に頭や胴を入れて、シッポぶんぶん。
Jさんも理事をしている、地域の犬種のクラブで、4月に1日だけであるが何時間かガンドッグの訓練をやるらしく、よかったら、と誘われたので、参加をお願いしたら、すぐにセクレタリーの人に電話を入れてくれて、一人分確保してくれたとのこと。
ステラ、がんばってね、って、どちらかというと、がんばるのは、わたしかも。
それにしても、機会ができて、よかった。
あっ、マンディは今回は見学組に入ってもらいます。
でも、マンディも何かしたいよね。なんちゃってアジリティ、もいいかもしれないけど、ちょっと痩せないとね(わたしもか?)。
それに、わたしに一緒になって、走る体力があるかどうかが問題だったりして...。
マンディもガンドッグの訓練を、やってみようかな..(でも、頑固だし...)。


公園内で、レッスン中のよう。



にほんブログ村 犬ブログ フラットコーテッドレトリバーへ
応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
応援クリックよろしくお願いします